ユーザーの声
オルゴデミーラのお話めっちゃ面白かったですオルゴデミーラがキーファ説なのは分かってましたがゼロさんのざっくりな説明めっちゃ分かりやすかったです
当たってないだろうけど考察聞く楽しい
公式が設定資料集などで事細かに解説してくれれば、噂の真偽はハッキリするんでしょうけど、
敢えて明言せず、ユーザー達にこういった考察の余地を残しているとも考えられますね。
敢えて明言せず、ユーザー達にこういった考察の余地を残しているとも考えられますね。
倒したラスボスがキーファだったと判明したからこそ
エンディング石版メッセージが深いものになるはずだったのではないかと。
エンディング石版メッセージが深いものになるはずだったのではないかと。
ロトの紋章は異魔神が敵の頃の話は割と原作の設定に近いけど、その後のロトの紋章は設定に矛盾やアラが多いんですよね。
言われて見ると分からないでもないのがまた闇が深い
一部の話では、エスタークは天空人(または勇者同様の天空人と人間の混血…)という話しも…。天空の禁忌の元はエスタークかもしれない…。
6、7と魔王を主人公やキーマンにしようとして挫折した結果、8で主人公が人と竜人?のハーフという不思議な設定につながったのかな
ハーゴンは元人間じゃなかったっけ?となったけれど、そもそも魔王ではないか…。
元天使だけど9のエルキモスも似たような存在ですよね。
元天使だけど9のエルキモスも似たような存在ですよね。
進化の秘法って『秘法』って名前やからものではなく技術とか知識の類やと思ってるのよね
バルザックはそれを奪ったとあるけどそれらの情報のことやとそう考えると人間であるエドガンでもそこにたどり着くことは別におかしくないし
もちろん物体そのものでエスターク神殿に近いところにいたからそれを発見できたという考察もできるけど
バルザックはそれを奪ったとあるけどそれらの情報のことやとそう考えると人間であるエドガンでもそこにたどり着くことは別におかしくないし
もちろん物体そのものでエスターク神殿に近いところにいたからそれを発見できたという考察もできるけど
堀井さんがあえて全部語らずにプレイヤーに想像してほしいってスタイルだから未だにこういうの信じてる人がいるんだよね
Ⅰの竜王は最初から竜だったがⅡのハーゴンも元は人間だった可能性もある。
ゾーマにはすべての細胞の中で一つも善性が無い純粋な悪であってほしい
ミルドラースはCDシアターでは天空のマスタードラゴンとは真逆の魔界の暗黒竜だったけどね。
7をここで解説されているような内容から実際にリリースされたような内容に変えたエニックスのエライ人はどうしてるのやら。
リメイク版のドラクエ7は最高の出来だったが、あの当時のドラクエは度重なる延期やライバルのFFの躍進もあって暗黒期感が半端なかった。
リメイク版のドラクエ7は最高の出来だったが、あの当時のドラクエは度重なる延期やライバルのFFの躍進もあって暗黒期感が半端なかった。
キーファ説は公式が否定したと聞いたことがある。
ラーの鏡はボスが神様の振りをしているから、使うストーリーとか用意されてたのかも。
ラーの鏡はボスが神様の振りをしているから、使うストーリーとか用意されてたのかも。
キーファが過去にオルゴデミーラの復活を身を挺して阻止した際にオルゴデミーラに取り込まれる。それがラーの鏡で判明、最後ギガジャスティスでキーファが取り出されキーファ参戦の激熱展開…
これなら説明つくのでは?
これなら説明つくのでは?
なんで、エルギオスはハッピーエンドになったのにゾーマはバッドエンドなんだ…
「人は、誰かになれる」←このどっちにも取れるキャッチコピーよ
ゾーマには没になった第二形態があるよ。