ユーザーの声
レイドックの井戸、ダーマ神殿到達頃くらいならなんとか戦えるようになるので、そこからは職業経験値を荒稼ぎできる修練場になったのは懐かしい。
全滅のリスクと隣り合わせの様な初見殺しゾーンにあえて足突っ込んで
一か八かで拠点に向かって一直線にダッシュするスリルがまた堪らないんだなぁ
わかる人いる?
一か八かで拠点に向かって一直線にダッシュするスリルがまた堪らないんだなぁ
わかる人いる?
レイドックの井戸でボコボコにされてから、物凄くレベルをぶち上げたなぁ
それはそれは、余裕で倒せても怒りが収まらなかったので、40ちょっとまで上げ続けた
それはそれは、余裕で倒せても怒りが収まらなかったので、40ちょっとまで上げ続けた
マッドブリザードは強くなってからも嫌な感じがするほどトラウマになっています逃げまくっていたのが懐かしいです(笑)
アッサラーム地方はロマリアに「東には恐ろしい魔物がいるから北へ行け」みたいなことを言う人がいたからこの中ではかなりマシではあります。しかしそれがカザーブ東のことも言っていたとは当時の私には知るよしもありませんでした・・・。
しかもカザーブには「素手で熊を倒した武道家」が埋葬されているので、グリズリーが出現するのもある意味説得力があるんですよね・・・。
しかもカザーブには「素手で熊を倒した武道家」が埋葬されているので、グリズリーが出現するのもある意味説得力があるんですよね・・・。
カザーブ東でいきなりグリズリーに遭遇して地獄を見た自分。
ドラクエ3は他にもはみ出してるエリアあるから思わぬとこで強敵に会う事あるよね
6の暴れ馬の森、そこからさらに西に向かっていくと岩山で行けなくなる
その岩山沿いあたりの砂場にアックスドラゴンなどが出たはず
わざわざそっちに行かないと会えない敵だがハッサンと2人でも無理ぃ
その岩山沿いあたりの砂場にアックスドラゴンなどが出たはず
わざわざそっちに行かないと会えない敵だがハッサンと2人でも無理ぃ
DQ2のマンドリルは順路をたどってても地獄を見せられるけどな…(特に2人の時
暴れ馬のいた場所の斜め上も強敵がでるよね
ドラクエ6やるやら必ずレイドックにこもって
勇者がギガスラッシュ覚えるまで練度あげます
勇者がギガスラッシュ覚えるまで練度あげます
9は多いからなぁ……
紹介されたものの他に東セントシュタインの孤島に出てくるヘルヴィーナス、ビダリ海岸の高台に出てくるうみうしひめ…
後は進め方次第になるけど、船入手前から戦えるようになる黒竜丸かな。宝の地図のボスとしては最弱なんだけど、それでもLv20前後で勝てる相手じゃない。
紹介されたものの他に東セントシュタインの孤島に出てくるヘルヴィーナス、ビダリ海岸の高台に出てくるうみうしひめ…
後は進め方次第になるけど、船入手前から戦えるようになる黒竜丸かな。宝の地図のボスとしては最弱なんだけど、それでもLv20前後で勝てる相手じゃない。
ギリメカラはまさゆきの地図でも厄介な奴の1つだったなぁ
あとDQ8で序盤にシンボルエンカウントできるスカウトモンスターのバトルレックス、はじめての3Dドラクエにワクワクしてほっつき歩いてたら、スカウトのなんたるかも知らずにヤツに突っ込んで即死した主人公ヤンガスコンビは一定数いるはず…
9は東セントシュタイン島で一度全滅した。ヘルヴィーナス強かったんだけど。火力高くて高確率でマヒさせられるし。
ドラクエ5のアルカパのちょい右あたりでレベル上げした人多そう
キャットフライとあばれザルの組み合わせはもうトラウマですわw
ロンダルギアの洞窟……うっ頭が………
グリズリーはラリホーでなんとかいけるかもだけど、デスストーカーはステータスで劣るけど補助が通りにくいから厳しそう。まほうばばあなんかは先制ベギラマまとめられたら即死しそう。
2Dリメイクは東側全域に出してもいいな。看板で「この先危険」とか書いといて
2Dリメイクは東側全域に出してもいいな。看板で「この先危険」とか書いといて
腹筋崩壊だったなぁ…