【ドラクエ】全滅必死な強過ぎる雑魚モンスターをゆっくり解説

ユーザーの声
ドラゴンフライは、制作陣の、
「これがⅡ名物の全体攻撃だ、思う存分味わうがよい」な姿勢が垣間見える、
非常に厄介なヤツでした。
ストーンビーストは地底魔城ではかなりのオーバースペック、ベキラマ連発されたらバーバラはあっという間に棺桶送り
ストーンビーストはバトルえんぴつでも強かったなぁ。妙な曲がりがあって、無茶苦茶攻撃してくるんですよね
デススタッフはそれほど苦戦しなかった。防御を固めてから、「こごえるふぶき→まねまね」戦法で楽に倒せた。むしろ、まねまねを使うラストテンツクが手強いぞ。あと、3の
エビルマージ軍団も強すぎたりして
2のドラゴンフライは怖い。大灯台に早く行き過ぎると先手を取られてかなりの確率で全滅する
デススタッフは製作側の「職業をある程度極めてんだからこのくらいの強さでも良いだろ!」「キラーマジンガに対応できる様になったからって調子に乗るなよ?」という気持ちが伝わってくる様です。狭間の世界のエビルワンドみたいに6体同時に出現しないのが、もはや優しさに感じられます…
6の序盤も序盤のオニオーンも道を間違えると
集団戦法で襲ってくるからやばい
やっぱりストーンビーストが一番苦戦したかな…タイミング的にも雑魚キャラとして出て良いやつじゃなかった。
ドラゴンフライも苦戦したけど、Ⅱは基本的にいつも辛いから…笑
大灯台はドラゴンフライだけでも厄介なのに、アンデッドマンも地味に難易度上げてきてる印象です。
奴もまた複数出現が多い上、バギに加えてローレに光の剣が欲しくなるほどのHPがあり、攻撃力まで高いなどドラゴンフライに次ぐ危険度を誇ります
ドラゴンフライの集団火炎ブレスには本当に泣かされたでもサマル王子のベギラマ、ムーン王女のバギの同時攻撃で確実に全滅させられるから、大灯台を攻略する時はそれらを習得してから挑む様になった
デススタッフは追い風もオススメですよ。
パーティの1/3以上が追い風状態なら吹雪を一切吐かなくなるらしいです。
ヤンガスとククールがでるドラクエで最後の方のダンジョンに出てくるブルドッグ系のモンスターが強いなと思ったな、闘いのシンバルがないとヤバい位強いね、僕の中で一番イヤでした、偶に4匹出ると逃げる1択だったな
いつもありがとうございます。
6ですてみを使うとしたら最序盤のメタルスライム戦ぐらいなんだよなぁ・・・(運が良ければ2ダメージ入る)
何故かストーンビーストに苦戦した覚えがないけど、マッドロンのザキでゲントの杖が死んで、行く度に狙い撃ちされて長老を酷使した思い出
3のアルミラージのラリホーからのハメ殺しで危うく全滅しかけた
11のアメジストワームかなぁ・・・まあ、こやつはどちらかといえば5のブオーンのような「戦うのを後回しにしようと思えばできるので、戦うならそれなりに覚悟して挑んでくださいね枠」かもしれませんが。
ストーンビーストは主人公とハッサンにカジノのプラチナメイル、ミレーユに精霊の鎧を装備させれば難易度は下がる。バーバラは守備で耐えるかどうか。デススタッフは主人公に星降る腕輪を装備させてギガスラッシュで先手必勝。ドラゴンフライは運ゲー。
ストーンビーストが3体並んでいる姿は結構クるものがある。DS版プレイ中にしばらく硬直しちまったよ
ストーンビーストはゾーマ城のだいまじんみたいなものなのか。普通に出てきてもらっちゃ困る。
タイトルとURLをコピーしました