ユーザーの声
草元素反応が強すぎる分早く強くなるけど厳選頑張っても火力が殆ど変わらないっていうのがなぁ…稲妻の頃は目に見えて変わっていくからおもしろかった
好きなキャラ課金して引いて毎日残業終わりにお酒飲みながら好きなキャラと旅できるし1時間ぐらいやるにはちょうど良過ぎる神ゲーよ
ストーリー(魔神任務)は楽しいけど、それ終わらせた後の何やればいいの感がすごいから樹脂無しで出来る常設コンテンツもっと増やしてほしい。
七星召喚とかいうカードゲームじゃなくキャラ動かしてやるようなやつ。
七星召喚とかいうカードゲームじゃなくキャラ動かしてやるようなやつ。
カーンルイアまで周ったら、闇の外界編とかで何バージョンか続けそう
原神レベルでサ終の心配してたらゲーム作れない定期
今までの星五達で十分いけることがわかってしまったので今後は神だけ引けばいいと思ってる。
インフレは必要なのかもしれない。
インフレは必要なのかもしれない。
原神はメインでやるには虚無ゲー、たまにやるなら神ゲーだから
イベント常設秘境みたいの欲しい
崩壊3rdの前例考えると原神がバージョン7〜8で終わるって見通しはクソ甘い気がする、むしろバージョン7でストーリー折り返しの可能性まである
原神って世界で最も普及してるデバイスのスマホでプレイできる点が人気になった理由でも結構な比重を占めてると思うから、この先容量がどんどん増加していくなら低迷するのは思っているよりずっと早いと思う
今の時点で崩壊3rdより容量大きいし
原神って世界で最も普及してるデバイスのスマホでプレイできる点が人気になった理由でも結構な比重を占めてると思うから、この先容量がどんどん増加していくなら低迷するのは思っているよりずっと早いと思う
今の時点で崩壊3rdより容量大きいし
螺旋以外のエンドコンテンツが欲しいかな。
TAじゃなくてどれだけ敵を倒せるかみたいな
TAじゃなくてどれだけ敵を倒せるかみたいな
スメールでは胸熱だったけどそれ以降の維持ができず、色々試行錯誤してる感ある
ぶっちゃけ国ごとに実装するキャラが多すぎて七国回りきる頃を考えると…
今を楽しませないといけないソシャゲの悪い所だけど
今を楽しませないといけないソシャゲの悪い所だけど
維持費にかけてないは草
崩壊3rdが生き残ってるから原神もいけるだろ(適当)
かくれんぼ常設してほしい、、
ずっとやってる原神してる人はやることなくなってくるからそう感じるかもだけど新規は関係なさそう。
どのゲームも周回する勢はそんな多くないし、対戦系でもないからそんなもんだと思う。
フォンテーヌ来たらまたやる気だすでしょ皆
過去のイベントとか再び出来れば皆やる
どのゲームも周回する勢はそんな多くないし、対戦系でもないからそんなもんだと思う。
フォンテーヌ来たらまたやる気だすでしょ皆
過去のイベントとか再び出来れば皆やる
まあ虚無期間によくある杞憂論な気はする。人気が落ちてきたと言うより落ち着いてきたって感じだと思う。正直、可愛くてかっこ良くて魅力的な設定のキャラでゆるふわっと遊べるOWRPGが他に出ない限りは安泰だろう。オワコン言われてるLOLやフォトナも海外では元気にやってるし。1番危ないのは容量かな。噂のクラウド版にかけるしかないかな
てか前に掲示板で「本国の友人から聞いたけど開発費多すぎて本国では既にサ終が囁かれてるらしい」っていう話と「本国の(ryアルハイゼンのコピペモーションや砂漠3連チャンみたいに手抜き開発多いから儲かってるらしい」って話が両立してて混乱したわ
おつかいゲーにどこまでついてきてくれるか
ディシア引いて弱すぎて萎えてモチベ下がったりしてるから運営に不満は出てきたかな。