ユーザーの声
流石な正しい評価出来てて信頼出来る配信者というのが改めて分かった
「究極のベセスダ」これだけで全てが理解できて正式リリースまで楽しみに生きていける
まだ触りも触りですが、初対面で悪態ついてたスポンサーのおっさんが改めて話すとしっかり大人の謝罪をしてくれたのが感心したしそれだけでキャラの厚みを感じました
他のOPWゲーの違いがわかるとよかった
ブレワイが端緒をつけ、エルデンリングでひとつの完成をみた「オープンワールド×環境ストーリーテリング」という手法ではなく、テキストで語る姿勢に侠気がこもっていそうだと感じました。
今思うとフォールアウトのポストアポカリプス的な雰囲気とV.A.T.Sは相当いい仕事してたんだと改めて実感しますね。べゼスタにはフォールアウト3リメイクを是非出して欲しいですね。そしたらそのためだけに最高スペックのPC組む覚悟があります。
たしかに発売日に8-9時間のプレーで正に漠然とた感じで止まってますね。
今日の夜もしくは週明けからにまたになりますが、コレから解らない部分がクリアになっていき没入感や高揚感が出るのかなと思うので、この為にXbox買ったんで楽しんで行こうと思えました!
今日の夜もしくは週明けからにまたになりますが、コレから解らない部分がクリアになっていき没入感や高揚感が出るのかなと思うので、この為にXbox買ったんで楽しんで行こうと思えました!
いちごうさんがここまで評価しているのはちょいと驚きました
惑星探検や宇宙船の行動などで、やや賛否両論的な感じを受けていたので
惑星探検や宇宙船の行動などで、やや賛否両論的な感じを受けていたので
6時間触った程度ですが、未知を楽しむゲームって感じがしますね〜
なにがあるんだろうっていうワクワク感が好きな人は相性が良いかも?
なにがあるんだろうっていうワクワク感が好きな人は相性が良いかも?
いちごうさん、今回もありがとうございます!
欲しい。。✨
また、こういったSFジャンルのゲームをみると、、マスエフェクトの続編でないかなぁ、、と思ってしまう
欲しい。。✨
また、こういったSFジャンルのゲームをみると、、マスエフェクトの続編でないかなぁ、、と思ってしまう
理解できないけど何かやめれないってすごく分かるクリストファーノーランの映画やジブリ映画にすごく似てる理解するまで時間がかかる
理解するとめちゃくちゃ面白い
理解するとめちゃくちゃ面白い
ノーマンズスカイみたいに星々を移動する感じではないんですね。アクションへっぽこプレイヤーとしてはVATSが無いのは残念です。
スカイリム、フォールアウトに続く、ベゼスダの作る新しい世界を探検できるだけで楽しみすぎてやばいです。強いて言うならPS5でも発売してほしかった
あくまでベゼスダゲーってことを分からないといけないよ
評価見るまで買う気なかったんだけど、みたかぎりフォールアウトそのままっていう評価が多くて
逆に欲しくなってきてしまった笑
このクオリティでノーマンズスカイと同じことやれせる内容だったら絶対遊ばなかったと思う
逆に欲しくなってきてしまった笑
このクオリティでノーマンズスカイと同じことやれせる内容だったら絶対遊ばなかったと思う
このためにPC買ったんだがその価値が果たしてあるのかちょっと不安
コメント欄終わってて好き
数字だけ見てプレイした気分になれるの羨ましいな
もうゲーム買わなくて良いじゃん
数字だけ見てプレイした気分になれるの羨ましいな
もうゲーム買わなくて良いじゃん
てっきり究極のノーマンズスカイが遊べると思ってたわ…
この手のゲームはMODが来てからが本番な気がする。まあどのゲームでもそうだけど、MODが無きゃ微妙なゲームってどうなのよ、って感じでもあるが。自分は今の所結構楽しんでプレイしてるから良かった。ただ期待がでかすぎたってのは正直ある。
なになにバケツをNPCの頭に被せる事ができるだと?これだから私はベセスダのゲームを愛してやまないのだよ。