【モンスト】轟絶「カカゴセデク」「ユビレギリ」の隠し要素と繋留者の全てについて徹底解説

ユーザーの声
ユビレギリのss名【切ったら厳(げん)に、破れば万(まん)の苦しみを】とか、ドケソコトリのss名【奉仕に驚け、意(ドロケイ)思なき者たちに理を】みたいにss名にも遊び心があって繋留者は好きなんだ
繋留者のそれぞれの呼び方が「ハナちゃん」「ドケソコニキ」「ママさん」「ユビレニキ」「カカゴセデク」なのかわいい
…何故にカカゴセデクはそのまま()
獣神化前、獣神化後の2つのイラストしかないのに設定とかメッセージがこれでもかってほど詰められてるのほんとにすごい
ユビレギリの適正の閻魔と武則天について、「嘘ついたら閻魔様に舌を抜かれる」って言い伝えや、モンストディクショナリーで武則天の好きなものの牡丹の花の花言葉の一つに「誠実」がある
ユビレギリのステージに注目すると鳥居の形になってそれが回ってたりするから一つだけ指切りげんまんで遊びか…?と引っかかるのが通りゃんせになるとすっきりするから通りゃんせ説も密かに推していきたい今日この頃ですよろしくお願いします
7周目轟絶「繋留者」のPVに共通して出てきたものの1つとして「ろうそく」があります。
ろうそくは一説によるとあの世とこの世を繋ぐ架け橋的な役割を持つとされているので、「繋留」というコンセプトにはうってつけです。
しっかり神業領域ネタ入れてくるとこ好き
考察力が凄まじい
個人的には
ハナレコグニが一つ目小僧、
ドケソコトリが夜行さん、
ママゴアシが女郎蜘蛛、
ユビレギリが蝸牛様、
カカゴセデクが産女、
みたいな感じで日本の妖怪や伝承系の何かだと思います。
レギリさん、指が一本足りないって情報を聞いて1番初めに思いついたのが「お前小指詰めねえかゴラァ!!!」だった秩序と最も無縁かもしれない。
進化前のユビレギリの地面を這うような様子とか殻を背負ってるように見えるからカタツムリも意識してるのかなと思いました
平安末期の歌謡集の梁塵秘抄に「舞わないと踏みつぶすぞ。かわいらしく舞ったなら花園で遊ばせてあげよう。」的な子供の歌があったり昔の子供の多くははカタツムリと遊んだ経験を持っていたそうなので子供の遊びが名前に含まれている繋留者に被せてきたのかなと思ってます
てつさん、投稿時間いつも謎すぎる。笑
轟絶だけは黎絶の時代になっても、永遠にPVと公式解説動画を続けてほしい…
きたぁぁぁ!てつさんの声もそうだけど、毎回まとめ方がわかり易すぎて見入ってしまうんだよなぁ
繋留者BGMって
尺八によって音楽での休符つまり
休みがない。理由は
繋ぎ留める意思を表現しているのではないかと思います。
ボスBGMの
デッテン!のすぐに尺八が
入っているのが分かりやすいと
思います。侵食者と比べると
比較的休みが無いので聞いてみたら
わかると思います。多分です…
分かりにくくてすみません…。
忙しい中動画ありがとうございます!
お久しぶりです〜!!
待ってました!!投稿ありがとうございます!!!
裏テーマ妖怪とか?(適当)
今回の轟絶のBGMとかイラストが和風ですごい好き。
待ってたぜ。この時をよぉ!
お忙しい中、ありがとうございます
この時間にかごめかごめの歌聞いたらちょっと怖くなったわw
タイトルとURLをコピーしました