【ドラクエ】不意打ち過ぎる初見殺しモンスターをゆっくり解説

ユーザーの声
ピラミッドの人食い箱も忘れてはいけない、欲丸出しで開けたらコイツに噛みつかれて、三途の川を渡ったパーティはかなり居るハス
やっぱ海底宝物庫のキラーマジンガ×2でしょう
これは個人的な印象なんですが、
あばれザル :ギラ2耐えしてくるし、痛恨痛いし、怖すぎる・・・
キラーエイプ:この時期に打撃型でHP40じゃ、あんまり怖くないな
コング   :命の木の実落とせー!w
ドラクエ6は、ふくろにやくそうを沢山入れられるのが楽ですよね。ドラクエシリーズ1番のチートアイテムは、ふくろ。
いどまじんは6じゃあトラップ系モンスターの先輩であるひとくいばこやあくまのツボよりも早く出てくるもんだから余計初見殺し感が強い
何気なく井戸を覗いて地獄を見た自分。
個人的に初見殺しだったのはスーファミで始めてドラクエに触れてその時やったドラゴンクエストⅠ・ⅡのドラクエⅠで町の人から情報を聞くと言う選択肢がなかった幼少時代によく解らず進んだ橋の先で出てきた「しりょうのきし」ですね。
めっちゃ強い上、姿も骸骨が剣持ってて子供心にめっちゃ怖かった記憶でちょっとしたトラウマになった
井戸 宝箱 橋には気をつけようってことですね()
古のドラクエは橋越えた途端敵が強くなるのあるある〜
上のレイドック→マーズの館→下のレイドック(リメイク限定)と井戸の初見殺しは続くのであった…特に下のレイドックのはどう考えても確信犯。
ドラクエ5幼年期だとアルカパ到着後に主人公のブーメラン購入後・ビアンカのギラ取得後にスライムナイト倒しに行ったことも懐かしいと感じますね!
行ける範囲が広いと経験値やゴールド稼ぎに強いモンスター倒しに行きたくなります。
「東の橋を渡ったら何があるかな」とウキウキ気分の冒険者に、絶望を教えてくれる猿猫犬
初代のスライム、冒険を初めて体験した昭和キッズには、間違いなく初見殺し
それでも渡りたくなる橋…w
レベル7,8あたりでアッサラームへ渡る橋の手前でうろうろして、度胸試し的なこともしてましたねー
ドラ豆から来ました。最近までこちらを知らなかった。
作業しながら聞き流してても楽しいし、ちゃんと見て特殊な読み方をニヤニヤしながら見るのも楽しい。
お宝ゲットって思ったら現れるミミックや悪魔のツボは初見は恐ろしすぎる。痛恨の一撃やザギなど一気に全滅しかける。まれに町でも現れるからオアシスから地獄
まぁドラクエ3は原作版だと最強の『防御攻撃』がありますから、それ込みの難易度と思っていました。なんせ公式攻略本に普通に書かれてる戦法でしたし(笑) リメイクだとそもそも味方の強化がインフレしてる(性格システムやすごろく場等)のでw
海底宝物庫のキラーマジンガ先輩×2体には笑うしかなかった。
マジンガ様とか今回のモンスターとか色々あるけど、やっぱりどのナンバリングやっても最初に宝箱やら壺やら調べて人喰い箱とかミミックだった時は焦る……
ザキやザラキがただただ怖くて恐ろしい
タイトルとURLをコピーしました